picca diary
*2008年生まれジョシと *2013年生まれダンシの記録
2015/08/31
夏休みの宿題
夏休み終わり。あしたは宿題を学校に提出。
・あさがおの観察 花の数しらべ
・読書感想文 読んだ本
・絵日記
・自由研究
・夏休みのプリント
・お手伝いカード
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2015/08/29
床で寝
知らぬ間に床で寝。めずらしい。
2015/08/28
何かな?
いぬのおうち。
2015/08/27
何かな?
サーカスのいぬ。
2015/08/26
ねこ
たぬきかな。
2015/08/21
パパが赤ちゃんの頃の写真
要かな、とおもったけどパパが赤ちゃんの時の写真でした。
2015/08/18
アクアビーズ
おじいちゃん、おばあちゃんにアクアビーズを買ってもらった。 霧吹きで水をかけると、ビーズが固まる。きちんと並べないと、うまくいかない。かわいいものがたくさんできた。
2015/08/10
絵日記「花火大会」
8がつ 8にち どようび
とうきょうわんはなびたいかいを
うんがのそばでみました。
しんかんせんとモノレール
とふねもみえました。
からふるでおおきい花火が
さきました。おとがとて
もおおきかったです。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2015/08/08
自由研究「ケーキやさんになるには」
わたしは、ケーキやさんになりたいので
ケーキやさんのことをおしえてもらいました。
わたしはけーきやさんのふくが白いのはホイップが白
いから白いふくだとおもったけれど、よごれがつ
いたときすぐにわかるように白いふくだとゆうことがわか
りました。
ケーキやさんになるためにおかしをたべたり
本をよんだりべんきょうをします。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2015/08/04
読書感想文「どうぞのいす」
うさぎさんがきでいすをつくったのが、す
ごいとおもいました。わたしもじぶんとおと
うとのためにいすをつくったことがあります。
トンカチでトントンしたのがたのしかったで
す。ちょっとちいさいけれどやくにたついす
ができてよかったです。
うさぎさんは、みんなのためにいすをつく
りました。くまさんはどんぐりをたべたけれ
ど、かわりにはちみつをおきました。きつね
は、はちみつをなめたけれどパンをおきまし
た。りすたちはパンをたべたけれどくりをお
きました。つぎのひとにどんどんわたしてい
くことがいいとおもいました。とてもしんせ
つだとおもいました。ろばさんはひるねをし
ているだけだから、ずるいとおもいました。
わたしがりすだったら、パンをたべないで
くりをおきます。ろばさんがおきたらたべて
もらいます。なんで2つあるんだろうと、う
れしくなるとおもいます。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2015/08/02
あさがおのはなとつぼみ 7/29
むらさきいろのはながさきました。まだ
はながさいてうれしいです。むらさきの
はながいっぱいあったから もっとはなが
さいてほしいなぁとおもいました。むらさき
から あかみたいないろになりました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2015/08/01
あさがおのちゃいろのたね 7/25
わたしはたねをわったところをかんさつを
しました。ちゃいろのたねをわったら、たねが
5つでてきました。たねはいえみたいな
ところにでてきました。きんぎょすくいの
かみみたいでした。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
Newer Post
Older Post
Home