picca diary
*2008年生まれジョシと *2013年生まれダンシの記録
2012/11/30
パソコンひらがな入力
パソコンでひらがな入力をしました。なかなか難しいみたいだけれど楽しそう。
ぶり返した風邪はあっという間に治って、今日から幼稚園に行きます。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/29
さむ
冬の寒さになってきました。また風邪で幼稚園をお休みします。
クラスでも10人くらいお休みしているとか。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/28
階段
階段で寝てみましたが、寝にくいです。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/27
アンパンマンの絵
アンパンマンの絵がうまくなりました。
NHKの紅白会見はDance my generationでしたね。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/26
池袋ヤマダ電機 Yu Kids Island
池袋LABI 6Fのおもちゃ売り場にあるYu Kids Islandに行きました。
大きい風船や室内遊具があったり1時間くらい遊びました。休日は1時間500円、平日は1日500円。 平日ならもっと空いていていいかもね。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/25
炭火焼鳥母家 [池袋]
炭火焼鳥の母家にいきました。
焼鳥丼定食(ミニ豚汁付き)の塩とタレをたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/24
カレーは飲み物。[池袋]
カレーは飲み物。にいきました。
黒い肉カレーと赤い鶏カレーをたべました。
トッピングは3つまで選べます。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/23
エレピ
病院の帰りにビックカメラでエレピ(エレクトリックピアノ)を見に行きました。
今年のクリスマスプレゼント? いやいや、ないなぁ。
ゴールデンボンバーが紅白内定? キリショーの喉心配だね。
2012/11/22
熱下がった
抗生物質のオゼックスが効いて熱はすっかり下がりました。咳が残っていますが、もう普通に元気になりました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/21
風邪ひきました
風邪をひいたので大きい病院にきました。熱と咳がでます。
血中酸素濃度92〜93%。レントゲンではあやしいカゲはないもよう。
抗生物質を処方してもらいました。自宅でおとなしくしています。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/20
拾ったどんぐりを煮沸した
石神井公園でたくさんどんぐりを拾いました。地面いっぱいに落ちているところもありました。 家に帰ってから鍋でグツグツ煮て煮沸しました。こうすれば虫が湧かなくなるそうです。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/19
石神井公園
おべんとうを持って石神井公園にいきました。
紅葉がきれいでした。鯉もいました。この季節の石神井公園は最高です。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/18
かえる食堂 [池袋]
人気のカレー屋さん、かえる食堂にいきました。
チキンカレー、海南チキンライスをたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/17
GHIOTTONE [池袋]
大皿イタリアンGHIOTTONE(ギィオットーネ)にいきました。
ベーコンとナスのトマトソースのスパゲティとカルボナーラをたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/16
不二家の千歳飴
幼稚園で不二家の千歳飴をもらって帰ってきました。
小さく割って食べました。いろいろ言っても長いままは食べられません。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/15
ちゃんや~朝食2 [備瀬]
ちゃんや~の朝ごはん2。ちゃんやーともお別れ。
石垣牛のハンバーグ、もずくの煮物、 ジーマミー豆腐など。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
ゆうなんぎい[那覇]
那覇のゆうなんぎいに行きました。
店の前でメニューを見ていると元気なおかみさんにおすすめ料理を案内されました。 ラフテーとフーチャンプルが人気メニューだそう。我々はラフテーとグルクンの唐揚げと沖縄そばをオーダー。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/14
那覇牧志第一公設市場
沖縄旅行最終日。那覇市の国際通りの公設市場に行きました。
たくさんの食材が並んでいました。 買った物を2階で調理してもらって食べられるらしいです。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
那覇空港
沖縄空港から羽田へ。海辺や山でのんびり過ごした3泊4日の旅行でした。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/13
ちゃんや~朝食1 [備瀬]
宿の隣が食事場所。歩いて30歩くらい。
ちゃんや~の朝ご飯。
麩ちゃんぷるー、もずく入り卵焼き、ゴーヤの酢漬け、ジーマミー豆腐など。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
がじまんろー[大宜味村]
大宜味村の森カフェ、がじまんろーに行きました。
車で山の中を看板を頼りにたどり着きました。不安になるくらい山の中。隣りにはシークワーサーの畑。
ぼろぼろじゅーしーと自家製野菜のピザを食べました。ゆったりのんびり沖縄の山をたのしみました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
ちゃんや~夕食2 [備瀬]
ちゃんや~で2日目の晩ご飯。やんばる島豚あぐー陶板焼きセット。これもおいしい。
ゆったりのんびりご飯。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/12
ビーチ
古宇利島のハートロック。
珊瑚や貝を拾いました。宿に帰ってブレスレット作りました。
きれいな砂浜。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木。海からの強い風の防風林の役目もあるらしい。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
ふれあいヒルギ公園のマングローブ
本島北部のドライブの帰りに東村ふれあいヒルギ公園に立寄りました。近くにはマングローブの川をカヤックなどでトレッキングツアーができるところもありました。
遊歩道からマングローブの根っこを見ました。シオマネキもいました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/11
Hotel Cava 朝食 [古宇利島]
Hotel Cavaの朝ごはん。
アグー豚の厚切りベーコンが入ったBLTサンドイッチでした。おいしかった。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
きしもと食堂 八重岳店 [本部町]
水族館から車で数分のきしもと食堂にいきました。
岸本そばと沖縄風炊き込みごはんをたべました。沖縄そばの中ではあっさり系か。でもうまし。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
ちゃんや~夕食1 [備瀬]
ちゃんや~の晩ごはん。
やんばる島豚あぐーしゃぶしゃぶセット。これは評判通りのおいしさ。
開放的すぎる店内。すごくいい感じ。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/10
今帰仁城跡
琉球王国のグスク、今帰仁城に立ち寄りました。世界遺産だそうです。城壁のみが残っていました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
沖縄美ら海水族館
なんて大きな水槽なのでしょう。ジンベエザメやマンタがいました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
ちゃんや~
備瀬のフクギ並木にある海辺の宿ちゃんや〜に宿泊。ここに2泊しました。
ここは平屋の一軒家。隣りは昔ながらの琉球の古民家があったり友達の田舎の実家のような佇まいです。
観光客用に沖縄の着物、紅型がおいてありました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/09
プラウマンズ ランチ ベーカリー[北中城村]
北中城村のプラウマンズ ランチ ベーカリーにいきました。海の見える小高い丘の外人住宅を改装したのんびりすてきカフェ。予約をしなかったので庭で遊びながらゆったり待ちました。
人気のワンプレート「プラウマンズランチ」をたべました。おいしすぎるパンはおかわり自由でした。
長堂屋 [今帰仁村]
夕飯は今帰仁(なきじそん)の黒豚アグー専門店、長堂屋にいきました。
七輪焼肉、沖縄料理の小鉢のセット、島らっきょうなどたべました。小躍りするおいしさでした。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2012/11/08
沖縄へ旅行
朝早く、羽田から沖縄へ出発。初めての飛行機です。
2時間半で那覇空港に到着しました。暑からず寒からずちょうどいい気候。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
宿泊は古宇利島Hotel Cava
レンタカーを借りて、古宇利大橋をわたり古宇利島へ。海がきれい。
東シナ海を望む隠れ家、Hotel Cavaで宿泊。
リゾート気分です。
Newer Post
Older Post
Home