picca diary
*2008年生まれジョシと *2013年生まれダンシの記録
2011/10/31
牛角が安くなってた
牛角にいきました。牛角カルビ・牛角ロース等のお肉の一部が半額に
なっていました。店員さんはイベリコ豚をプッシュしてました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/30
魔女宅の紙人形
魔女の宅急便の紙人形を色紙でつくってみました。
いい感じにできました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/29
センターで身長と体重
センターで身長と体重をはかりました。
体重が増えませんが身長は伸びています。
〜2歳10ヶ月身体測定〜
・体重 11.4Kg
・身長 93.0cm
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/28
ひよこ組の粘土とケンカ
ひよこ組に行きました。
上のクラスのお姉さん達と小麦粉粘土をしました。
外の園庭で遊んでいたら、上のクラスのお兄さん達がわーっとやって来ました。
それを阻止しようと入口を塞いでみました。ちょっとケンカになりました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/27
にきびできた
にきびできました。
ここんとのところの疲れが溜まっていたからなのでしょうか?
2011/10/26
カブトムシの幼虫
センターに行きました。先生が部屋の奥から特別な箱を持ってきました。
みんなの前にばさーっと土を広げました。
カブトムシの幼虫がでてきたよ。随分と大きいのね。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/25
ひさびさセンターで
久々にセンターに行きました。
お昼は魚達でお弁当を買ってみんなで食べました。
2011/10/24
商店街のサンクスフェアー
不動通り商店街のサンクスフェアー?がありました。
無料包丁研ぎやバナナのたたき売り、サイコロ出た目で生たまごプレゼントなど
のイベントがありましたが、人の多さに圧倒されすぐに家に帰ってきました。残念。
2011/10/23
トトロの紙メダル
随分前にひよこ組でトトロの紙メダルをもらいました。
もう体調も万全だし、来週からまた元気に遊びに行くよー。
2011/10/22
恒例のどんぐり拾い
所沢の航空公園に行きました。恒例のどんぐり拾いをしました。
じいちゃん、ばあちゃん、マテバシイのどんぐりがたくさん取れた。
2011/10/21
ノラ猫ちゃん親子
所沢のおうちに行きました。
ノラ猫ちゃん親子がいたのであさひが写真を撮りました。猫ママは片目がないの。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/20
Frittoフリット[幡ヶ谷]
幡ヶ谷のフリットにいきました。
秋刀魚のアリオオーリオとナスとトマトのパスタのランチをたべました。
なかなかにおいしい。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/19
魔女の宅急便になりたくて-動画-
魔女の宅急便が大すき。
「あなた小さなほうきで行くの? 」
「お母さんのほうきを持って行きなさい」
youtubeはコチラ->->2歳児の魔女の宅急便
2011/10/18
元気になりました
退院できました。熱はほとんど平熱、たまに咳が出ますが元気になりました。
でもしばらくは家の中で遊びます。
アンパンマンの動画がyoutubeから消えたー!まじかー!
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/17
一時退院許可が出たからポテト
一時退院の許可が出たので外の空気を吸いにオペラシティに行きました。
広場でポテトを食べました。ギタリストのテルイショウさんが演奏していました。
いい午後でした。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/16
入院中はこんなかんじ-動画-
高熱が出たので入院をしました。
酸素吸入をしたり点滴をしたりしてました。
元気になったのでコーヒー牛乳を飲みました。
そして一時退院して、一晩おうちに帰りました。
youtubeはコチラ->->入院中の2歳児
2011/10/15
病室のアンパンマン
看護婦さんが、早く元気になるようにとアンパンマンを描いてくれました。
熱は平熱までさがりました。
2011/10/14
流行のRSウィルスで入院
流行のRSウィルスにかかりました。
40度の熱がでてグッタリです。食欲もないし熱もあるので入院しました。
酸素、ソルデム、メドロールの点滴、血中酸素測定器などチューブがたくさんです。
2011/10/13
住宅展示場くじ引き
住宅展示場にいきました。くじ引きがありました。お掃除ロボットのルンバは
はずれました。カフェの飲み物、アルファードチョコ、バーバーパパの水筒、
Cook Doの調味料など粗品をもらいました。すてきな家がたくさんありました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/12
お片づけをする-動画-
使ったものを片づけました。
ざる、まきす、フェルト布、コースターなどを箱にいれてしまいました。
youtubeはコチラ->->お片づけをする2歳児
2011/10/11
Bistro ひつじや[代々木]
代々木の羊料理のお店、ひつじやにいきました。
ケイジャンチキンとシシカバブと羊飼いのパスタをたべました。
店員さんも外国感。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/10
Cafe&Diningポポラーレ[西新宿]
たまたま池田くん夫妻が近所に引っ越してきました。
いっしょにCafe&Diningポポラーレにいきました。
Today'sランチとパスタのランチをたべました。
2011/10/09
めばえでベー
「びょういんにいこう」
2011/10/08
モメゴト
みんなで仲良く黙々と砂遊びをしました。でもたまにモメゴトが発生します。
「いいよ」「どうぞ」がうまくできた時はいいけれど、
取ったり取られたりで泣いたり泣かせたり。。。毎度あって
ヒヤヒヤするけど どうか上手くできるようなってください。
2011/10/07
水飲み場で遊ぶ-動画-
夏も終わる頃、公園に行きました。
水飲み場で遊びました。
youtubeはコチラ->->水飲み場で遊ぶ2歳児
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/06
パンがやけたよ!しょくぱんまんごう
朝ごはんにトーストをたべました。
おばあちゃんにもらったおいしい食ぱんです。
小学館の学習絵本めばえの付録であそびました。「パンがやけたよ!しょくぱんまんごう」作るの大変。1時間位かかった。
スティーブ・ジョブズさんが。。。
2011/10/05
とんかついなば和幸
とんかついなば和幸にいきました。
厚切ロースかつ定食をたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/04
おにぎりを食べました-動画-
起きて早々、おにぎりを食べました。
寝起きで咳、鼻擤みあり。
youtubeはコチラ->->おにぎりを食べる2歳児
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/03
上野動物園
上野動物園に行きました。都民の日10/1は無料で混むので10/2に行きました。
トラは骨をかじっていました。
ヤギにえさをあげました。ヤギは草をたべます。
お昼はおべんとうです。あさひはポテトをたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/02
和田堀公園と交通公園
和田堀公園へいきました。
交通公園でおべんとうをたべました。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
2011/10/01
ママと同じ場所で
2011年夏。渋谷区本町のおうちの屋上でシャボン玉をしました。
1970年代にFUMIKOも同じ場所で遊んでいました。
後ろに西新宿のビル群が見えます。左から野村ビルと損保ビル、三井ビル、 住友ビル、京王プラザホテル、KDDIビルです。
baby blog ranking ->
*にほんブログ村 幼児育児*
Newer Post
Older Post
Home